「かっこよく英語を話せるようになりたい」「将来は英語を使った仕事に挑戦したい」と夢を持つ学生さんたちは多いのではないでしょうか?
でも、「コロナ禍で留学を諦めてしまった」「留学なしで英会話をマスターしたい!」と思う方も少なくありません。
しかし、インターネットが普及した現代、工夫次第で留学なしでも十分、英語を話せるようになるんです。
本記事では、日本にいながら英語が話せるようになる勉強法を解説します。
海外留学なしでも英語は話せるようになる
結論から言うと、海外留学なしで日本国内にいながら英語は話せるようになります。
英語を話せるようになるために必要なのは、以下の2つの実践が必要です。
①基本的な英文法・単語の勉強
②話す練習
基本的には、この2つを継続して勉強、練習することで誰でも英語は話せるようになっていきます。
日本人は義務教育で3年間、英語文法をしっかり勉強する機会が与えられています。
文法が苦手なら、参考書を使って文法を勉強し、話す練習をしたいならネイティブと話す機会を積極的に設ける必要があります。
英語が話せるようになる勉強法①【知識作り】
それでは、具体的にどのようにして英語が話せるように勉強法をしていけば良いのでしょうか?
まず、言語には4技能「読む(リーディング)」「書く(ライティング)」「聞く(リスニング)」「話す(スピーキング)」があります。
バランスの良い英語力を付けるには、単純にスピーキングの練習をするだけでなく、土台となる4技能をまんべんなく勉強することが必要となります。
【読む・書く】文法・単語の勉強
なぜ英語を話せるようになるには、文法の勉強が必要なのでしょうか?
それは、基本的な英語の構造やルールを知らないと、文章を組み立てることができないからです。
効率よく勉強を進めるには、文法を勉強すると同時に単語の勉強も進めていきます。
単語そのものを暗記するだけでは文章を作れないため、英語は話せるようになりません。
まず、単語の意味を覚えたら、その単語を使って文章を書いて作ってみましょう。
文法の勉強には、できるだけ文章書くことに重点を置いた参考書を手に入れるのがおすすめです。
自分で文章を組み立て、書くトレーニングを繰り返し行うことによって、次第に自分の苦手な部分が理解でき、単語の使い方も覚えていくことができます。
【聞く】音に慣れる練習
英語でコミュニケーションを取るには、リスニングの練習も不可欠です。
参考書に付いているCDがつまらない、という場合は、今はYouTubeをはじめ、Podcastなど無料で英語に触れられる時代です。
自分の趣味に関連した英語のコンテンツを通学、通勤中などのすき間時間に聞くのも良いでしょう。
単純に聞き流すだけでなく、知らない単語があればすぐに調べたり、聞こえてきた文章を口に出して発音をしたりすると、同時に語彙力が増え、発音の練習にもなります。
英語が話せるようになる勉強法②【話す練習】
日本人が英語が話せないと言われる理由に、圧倒的に「話す練習量が足りない」という事実があります。
2020年の教育改革により、小学校3・4年生を対象に英語教育が必修化されました。
しかし、以前の日本の教育では中学校から高校までの6年間、英語を学んでいるものの「話すこと」と「書くこと」などの言語活動が十分に行われていないことにより、一般的に日本人は「英語での会話のキャッチボール」に慣れていないという側面があります。
それでは、具体的に「話す練習」をするにはどのような方法があるのでしょうか?
具体的な英語を話す練習法:独り言を言う
まず、すぐに取り入れられるのが「独り言を言う」という練習方法です。
「【読む・書く】文法・単語の勉強」でご説明したように、新しい単語を使って文章を書いてみたら、声に出して読んでみましょう。
実際に声に出して読んでみると、発音がしにくい単語や、つまずいてしまうところもあると思います。それらを流れるように読めるようになるまで繰り返し練習してみましょう。
映画や海外ドラマのセリフを真似て読むのもおすすめです。
映画やドラマは、言わば生きた英語の宝庫。
英語を話すときに使う口の筋肉は、日本語を話すときとは使う筋肉が異なります。
イントネーションや発音を真似て、どんどん口を動かして慣らしていきましょう。
具体的な英語を話す練習法:ネイティブの友達を作る
日常でなかなか英語を話す機会がないと、どうしてもモチベーションが下がってしまいます。
そんなときは、ネイティブの友達を作るのもおすすめです。
最近では、アプリを使って日本や海外に住む英語ネイティブと簡単にコミュニケーションを取ることが可能です。特に言語交換アプリでは、日本語を勉強したい英語ネイティブと知り合ってお互いの言語を教え合う異文化コミュニケーション能力を磨くこともできます。
具体的な英語を話す練習法:英会話スクールに通う
独り言を言うのも良い英語の練習方法ではありますが、会話はキャッチボール。
いざ、英語ネイティブや英語話者と会話をするときに、リアクションを取ったり、質問をしたりといったコミュニケーションを取るには、会話の練習が必須です。
それには、英会話スクールに通うのが効果的です。
福岡であれば、ベルリッツ・博多駅前ランゲージセンターは、対面クラス・オンラインクラスの両方で学ぶことができます。
最近人気のオンライン英会話では、価格を下げるためプロではない先生が採用されているケースも多いのですが、ベルリッツは厳しい採用試験を通過したプロフェッショナルばかり。
日本人がつまずきやすい点も熟知しているので、効率的かつ着実に上達していくことができます。
(まとめ)日本にいながら英語を話せるようになる勉強法
インターネット時代、今や海外留学をせずとも、日本国内にいながら英語を話せるようになることは決して難しいことではありません。
工夫とやる気次第で、必ず英語は話せるようになります。
英語が話せれば、海外に友達を作ったり、海外就職、海外移住など世界が大きく広がります。
ぜひ、目標を持ってチャレンジしていきましょう!
コメント