【福岡のハイキングスポット】毘沙門山(福岡市西区)

スポンサーリンク

今津山

提供:福岡市


福岡市中心部から車で約30分ほどで着ける場所に、お勧めのハイキングスポット毘沙門山があります。標高は177mと低山で、登山道から山頂まで約30~40分ほどで到着できます。

スポンサーリンク

毘沙門山(びしゃもんや)の概要

  • 所在地:福岡県福岡市西区今津

登山道も、山頂へ続くお堂裏の道以外の道は、全でコンクリート舗装された道になっていますので、初心者でも安心して登山できます。雨の日は若干滑りやすくなりますが、それ以外に足元に関する問題はなさそうです。体力に自身がいない方は、山頂近くまでバイクや車でも登れそうです。

毘沙門山からの絶景

この毘沙門山がなぜハイキングの人気スポットになっているかといえば、それは山頂から見える絶景があるからです。

毘沙門山の北側は、昔ここには採石場があったこともあり半分が削りとられています。今津長浜海岸から見ればわかりますが、そこは断崖絶壁になっており、前を防ぐものが全くありません。

ここから見える景色は、玄界灘や糸島富士である可也山の下に広がる田園風景など最高の景色です。ハイキングで体を動かした後にこの景色を見れば気分がとても晴れやかになります。

毘沙門堂

山頂付近には毘沙門堂があります。この毘沙門堂は、栄西が誓願寺の奥の院として創建したもので、その名から毘沙門山という名前が付けられています。あたりには桜なども植樹されていますので、春に訪れると最高の景色になるのではないでしょうか。

この毘沙門堂裏の道を登っていくと、断崖上の展望所にたどり着けます。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました