福津市ドライブデートでおすすめの観光スポット8選!

スポンサーリンク

今、にわかに世界遺産候補の津屋崎古墳群があったり、移住の街として注目を浴びる福津市、そんな福津市のおすすめデートスポットを記事にしてみました。福津市は、JR九州鹿児島本線・福間駅近辺に広がるベットタウンです。福津市の名前には、「幸福(福)」になってほしいという願いと、たくさんの人々が集まり交流する「港(津)」にような都市でありたいという思いを込められているそうです。

スポンサーリンク

ドライブにおすすめの福津デートスポット

  1. 宮地嶽神社
  2. 奥之宮八社
  3. 福間海岸
  4. 大峰山自然公園
  5. 福津市総合運動公園
  6. 福間漁港海浜公園
  7. 津屋崎千軒
  8. 恋の浦

宮地嶽神社

宮地嶽神社夕日

宮地嶽神社夕日

毎月末の深夜0時(明けて1日)には「朔日参り」と呼ばれるものが行われており、多くの参拝客が深夜にも関わらず詰め掛ける。そのため多くの出店が出店しており飲食店も開店します。また何といっても、嵐のCMでも使用された夕日ですよね。通称、参道が一直線に並ぶ光景を「光の道」を眺めにいきましょう。
参考宮地嶽神社「光の道が見える時期と観覧・駐車場混雑状況」

奥之宮八社

奥之宮八社

奥之宮八社

奥之宮八社は、その名の通り、宮地嶽神社の奥に8つの神社の総称となっています。その奧の宮八社を巡る信仰は日本最大級の石室古墳発掘を機に不動神社(史跡)が奉祀されたことから盛んになっています。奥之宮八社を参拝するにあたっては、スタンプラリー用紙があるので、それを片手に散策するのも楽しいです。奥之宮八社のすべてのスタンプを押すと大きな願い事が叶うそうです。

  • 一番社・七福神社 …福を運ぶ七福神
  • 二番社・稲荷神社 …食物とお米の方策を守る神様
  • 三番社・不動神社 …災いや厄を除く神社
  • 四番社・万地蔵尊 …子供達の守り神
  • 五番社・恋の宮 …女性の心身内外をお守りする神様
  • 六番社・三宝荒神 …かまど、火除けの神様
  • 七番社・水神社 …水が湧き続ける龍神様
  • 八番社・薬師神社 …あらゆる病難から救う神様

稲荷神社

奥之宮八社 参道

奥之宮八社 参道

祈ると願いが交差する農家のみなさんはもちろん、飲食店、調理人など食に関わる人たちは、参りたい神社。

  • 五穀豊穣=野菜や果物の「豊作」の祈り。
  • 腕前上達=調理の「腕前上達」の願い。
  • 商売繁盛=お店の「商売繁盛」の願い 。

概要

住所:〒811-3309福岡県福津市宮司元町7-1

宮地嶽神社と奥之宮八社をすべてめぐるとゆっくり徒歩で約2時間という感じでしょうか。春や秋には、散歩にはちょうどいい道のりになるのではないかと思います。途中、ベンチなどもあるので休みながら散策するといいでしょう。

福間海岸

福間海岸の夕日

福間海岸の夕日

ウィンドサーフィン、ボディボード等のマリンスポーツが盛んであり、福岡県や宗像地方でも屈指のスポットとなっており、「九州の湘南」と呼ばれている福間海岸です。福間海岸から相島を見た玄界灘の海と夕日のコラボレーションが絶景です。
確認福岡の夕日スポットおすすめ

大峰山自然公園

大峰山自然公園

大峰山自然公園

海と山に囲まれた景勝地として知られているのが、大峰山自然公園です。展望、ピクニック、自然観察ができる園地、自然歩道、キャンプ場などを整備しており、家族連れやグループなどの手軽なハイキングコースとして人気で。また、展望園地には東郷元帥で有名な日本海海戦紀念碑があり、高台から玄界灘を一望することができます。

  • 住所:福津市渡1232番地の1

福津市総合運動公園

fukutukoen
福津市総合運動公園は、「なまずの郷」と愛称としても親しまれ、池に、ナマズや鯉がいます。餌もあげられるので子たちたちは喜んでくれます。また、長いローラー滑り台もあり、家族や恋人連れもでも楽しめます。フラワー池をぶらりと談笑しながら歩くのは、ほのぼのとした気分になれます。

  • 住所:福岡県福津市上西郷779-1

福間漁港海浜公園

福間漁港海浜公園は、まさに福岡の海を学べる場所です。魚を釣ったりすることもできるので、日ごろ話せない親子の会話などもしながら、充実した時間を過ごすことができると思います。また、デートスポットとしても有名で、90隻のプレジャーボートを収容できる浮き桟橋、水際まで下りることができる南護岸があります。遊歩道も整備されているので、安全です。芝生の丘や他目的広場などもあるので、家族連れでも、デートにも楽しめます。

  • 住所:福岡県福津市西福間3-49-1

ランドシップ

福津にも、数多くのカフェが立ち並びますが、最初に立ち寄るならランドシップカフェ、迷ったらランドシップカフェというほどのおすすめの福津を代表するカフェです。
確認【福津・カフェ】ランドシップカフェ

津屋崎千軒

明治34年建築の染物屋の建物をギャラリーなどとして利用されている「津屋崎千軒民俗館 藍の家」があり、地域のシンボル的存在なので、ぜひ立ち寄りたいものです。この界隈には老舗の商店もあり、創業250年の酒蔵、薬局、うに店などがあり、いずれも歴史ある建物で、タイムスリップしたような感覚に陥ります。近くには、津屋崎人形の工房もあるので、必見です!

恋の浦

その昔、CMでも流れ「うみがめの浜」として、記憶している人もいるかと思いますが、『恋の浦』が名前で、「日本一ロマンティックな名前の海岸」として、全国では知られています。渡半島の西側にある岬と岬にはさまれた砂浜で、真っ白の砂が特徴です。また、水の透明度は高く、生物も豊富で、ダイビングの名所の1つになっています。見どころは、形式はもちろんですが、福岡県指定天然記念物になっている化石類がたくさん観察できるところだと思います!

福津市マップ

福岡市都心からは30分弱で行けます。福津市といえば、福間海岸ですね。玄海灘に面した約22キロの海岸線が続き、白砂青松の海岸線と365日眺めることができる水平線に沈む夕日など、海、川、山、森林、田園とすべてがそろっています。また、世界遺産候補である国指定史跡・津屋崎古墳群、商売繁盛の神様として信仰を集めている宮地嶽神社、江戸時代から明治時代にかけて、海上交易と塩田により繁栄した津屋崎千軒など、歴史深い地域なので、デートスポットとしても魅力満載です。

観光
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク
Fukuu

コメント

テキストのコピーはできません。