チョコレート専門店「green bean to bar chocolate(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)」は、複合施設「西鉄天神CLASS(クラス)」(福岡市中央区今泉1)の1F表通りはソニーストア、企業が入った方の建屋の1F奥にできた、カカオ豆からチョコレート製品にするまで全工程を店内で行う、チョコレート専門店です。チョコレートの品質保持のためになんと室内温度が21度という設定となっています。
green bean to bar chocolate 福岡今泉にあるチョコレート専門店
カカオ豆からチョコレート製品にするまで全工程を店内で行うチョコレート専門店で、東京・中目黒に続く、日本で2店舗目のお店です。店舗面積は約50坪。カフェを併設し、55席を設ける。すべてのチョコレートがおいしく、1つ1つまるで性格を持ったようなチョコレートたちです。それもそのはず、世界各地から輸入したカカオ豆で、その形に大きさ、香りとその世界の原風景を感じられる豆から、焙煎(ばいせん)して砕き、皮を取り除いた豆をひいています。
bean to barとは?
bean to barとは、カカオ豆からチョコレートになるまでの全工程を一貫して手作業で行なう方法のことです。green bean to bar CHOCOLATEでは、カカオ豆の選別から包装に至るまですべて手作業でつくっています。こだわりのお店となっています。チョコレートをつくるまでには12もの行程がります。その全過程が完了するまで、つまりカカオ豆がチョコレートとなってお客様の前に並ぶまで、45日もの日数がかかるそうです。
チョコレートができるまでが見学できる!
「green bean to bar chocolate(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)」では、輸入したカカオ豆を形や大きさなどを基準に手作業で選別する様子や、焙煎(ばいせん)して砕き、皮を取り除いた豆をひく作業、チョコレートを溶かし固めてラッピングし、製品化するまでを店内で行い見学できます!
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート メニュー抜粋
チョコレート
- 「チョコレートバー」(1,500円~)
- 「ボンボンショコラ」(1個350円)
焙煎したカカオ豆
- 「カカオニブス」(60グラム700円)
- 「チョコレートドリンクパウダー」(1,000円)など
カフェ
- 「チョコレートドリンク」(550円)
- 「カカオティー」(300円)
- 「プレーンクッキー」(270円)
- 「パウンドケーキ」(378円)
- 「スコーン・チョコレート」(280円)など
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート インフォメーション
福岡県 福岡市中央区 今泉 1-19-22 西鉄天神CLASS 1F
- 営業時間は11時~21時
- 水曜定休
コメント