福岡から神戸旅行【2泊3日】おすすめスポットとプラン予約・旅費一覧

スポンサーリンク

福岡から神戸旅行【2泊3日】おすすめスポットとプラン予約・旅費一覧です。

スポンサーリンク

福岡から神戸旅行【2泊3日】での必須事項

神戸旅行
神戸は、福岡と似ている都市ですが、神戸は、お洒落・都会の洗練されたイメージという点で、まだまだ神戸が勝るといったところでしょうか。港町で古くから欧州文化を持ち込んでいた神戸は、福岡にはない魅力です。

<KOBE観光スマートパスポート「プレミアム」>

KOBE観光スマートパスポートは、神戸にある最大49件の人気観光施設を、2日間¥2950で巡り放題となる、お得で便利な観光パスポートです。

<パスポートを使って、2日間で訪れた施設>
通常8500円かかるところを2950円(63%OFF)で訪問することができました。2人で訪問しましたから、(通常)17000円が(パスポート2人価格)5900円の11100円お得になりました。

訪問施設通常料金(円)
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ1800
風見鶏の館500
萌黄の館400
ウイーン・オーストリアの家500
香りの家 オランダ館700
デンマーク館500
ロイヤルプリンセス1400
モザイク大観覧車800
felissimo chocolate museum1000
まやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)(往復)900
合計8500

<新幹線とホテルの予約>

往復のJRと宿泊がセットになった特別割引での「JRセットプラン」が断然お得です。このプランの予約は出発の3日前までOK!出張に、レジャーに便利です。1日利用の出張から、家族旅行まで対応されており、業界屈指のプラン数をご用意!
【予約はこちら】セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

神戸の観光地

神戸は、新幹線が停車する新神戸を起点に数多くの観光スポットがあります。港の背景にある美しい山々の景色。3世紀にまでさかのぼる日本最古の神社のひとつ生田神社。神戸からは六甲山上に向かうレトロなケーブルカー。山上から港を見渡す日本三大夜景。その他、港街にある3つのランド、異人館郡、三宮の繁華街、有馬温泉など。

スポンサーリンク

神戸旅行2泊3日に贅沢プラン

日数時刻地区時間メインの観光地
1日目神戸ハーバ-ランド・メリケンパーク15:00➊アトア átoa – 劇場型アクアリウム
16:45➋ロイヤルプリンセス号
18:20➌スターバックス(神戸メリケンパーク散策)
19:00➍TOOTH TOOTH maison 15th
21:00➎モザイク大観覧車
21:30➏神戸煉瓦倉庫・ガス燈通り周辺散策
2日目北野・新神戸地区10:00➊生田神社
11:00➋北野坂にしむら珈琲店
12:00➌北野地区異人館巡り
六甲・摩耶地区14:00➍神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
15:00➎ザ・ヴェランダ神戸(The Veranda at Kobe)
18:00➏まやビューライン 掬星台/ロープウェイ 摩耶山 展望デッキ
三宮地区21:00➐三宮駅(神戸三宮センター街)周辺散策
3日目元町・南京町10:00➊南京町中華街
14:00➋ブルーボトル ➌お土産

アトア átoa – 劇場型アクアリウム

アトア神戸写真
átoa(アトア)は、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館で、アートといきものたちが共存する不思議な世界でした。

所在地:兵庫県神戸市中央区新港町7番2号 神戸ポートミュージアム2F~4F

ロイヤルプリンセス(神戸ベイクルーズ)

クルーズ写真
ロイヤルプリンセスは、神戸港内中心に一周40分間のクルーズ。3階には屋根のないスカイデッキも、あり潮風にあたりながら、六甲山を背景とした神戸の街並みを360°眺めることができます。ダブルデッキアーチ型の赤い神戸大橋の真下をくぐるのは圧巻です。

住所:神戸市中央区波止場町7-1

スターバックスコーヒー(神戸メリケンパーク店)

スタバメリケンパーク
神戸のパノラマを贅沢に楽しめるロケーションが格別の日本でも屈指のスターバックス。カジュアルモダンな店内は天井が高く開放的な雰囲気でした。

住所:兵庫県神戸市中央区波止場町2

TOOTH TOOTH maison 15th


神戸旧居留地に佇む異人館レストランが「TOOTH TOOTH maison 15th」です。神戸に残る最も古い異人館で国の重要文化財でもある『旧神戸居留地十五番館』をリノベーションしてあります。接客から料理まで非日常のひとときを刻むことができます。

住所:神戸市中央区浪花町15番地 旧神戸居留地十五番館

モザイク大観覧車(神戸ハーバーランドumie)

 モザイク大観覧神戸ハーバーランドumie
神戸の街並みや六甲山、神戸大橋も一望でき、日没後には美しい夜景を約10分間の空中散歩で楽しめるモザイク大観覧車でした。12万個のLEDを使用したイルミネーションが色鮮やかな変化もよかったです。

神戸煉瓦倉庫

神戸煉瓦倉庫
ハーバーランドの海沿いに漂う異国情緒を演出する2棟の赤煉瓦倉庫で、神戸港に次々と到着した貨物の倉庫として使用。現在は、レンガ倉庫2棟を再利用したレストラン施設

住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目5−5

生田神社

生田神社神戸
長田神社・湊川神社とともに神戸を代表する神社の1つで、稚日女尊をご祭神として奉り、安産祈願・恋愛成就など、ご縁結びのご利益を賜れる神社。人気の水みくで占う「水占い」もしましたが、大吉でした!

住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1

神戸にしむら珈琲店(北野坂)

にしむら珈琲北野坂店
英国風洋館をモチーフにした落ちついた雰囲気のお店。店内も厳かで、ゆっくりと珈琲やケーキを楽しむことができます。自慢の珈琲は、世界各国の豆を焙煎、抽出した上質なものとなっています。

住所:兵庫県神戸市中央区山本通2丁目1−20 北野坂にしむら珈琲店

神戸北野異人館街巡り

北野異人館街
明治大正期に神戸港開港から外国人が移り住み、様々な邸宅が建てられました。神戸北野異人館街は、それらの洋風建築物を巡ることができる街並みです。

住所:兵庫県神戸市中央区山本通

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

神戸布引ハーブ園ロープウェイ
神戸市街地からすぐのロープウェイで約10分のハーブ園。山の高台から神戸の街並みを見下ろせ絶景が広がります。園内は、多くの花やハーブがテーマエリア別に植えられている大きな植物園となっています。

住所:神戸市中央区北野町1-4-3

ザ・ヴェランダ神戸(The Veranda at Kobe)

ザ・ヴェランダ神戸
神戸布引ハーブ園・グラスエリア内にあり、ハーブティーなどのドリンクやスイーツ・軽食を眺望の良いラウンジでいただくことができます。日常の喧騒から離れ、時が経つのを忘れてしまいます。

住所:兵庫県神戸市中央区葺合町山郡

まやビューライン掬星台

まやビューライン 掬星台
掬星台は、日本三大夜景の一つで、摩耶山の山頂近くにある展望広場です。中秋の名月と重なり、そこには絶景が広がっていました。

住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2

神戸三宮センター街

三宮センター街
繁華街にあるアーケードのついたトレンドをリードするファッションブランドやアクセサリー、雑貨ショップなどが多く並ぶ商店街・大型ショッピングプロムナード。フラワーロードと鯉川筋をほぼ東西に結んでいる。

住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目 ~3丁目

南京町の中華街

南京町の中華街
日本の三大中華街の一つで、中国料理店や、中華系の商店が約100軒も集まるチャイナタウンとなります。そんな南京町の中華街は、明治元年(1867年)の神戸港開港からといわれています。食べ歩きにはもってこいの町です

住所:兵庫県神戸市中央区栄町通1丁目3−18

ブルーボトルコーヒー

ブルーボトルカフェ神戸阪急カフェ
最後に、2022年8月31日(水)にグランドオープンした『ブルーボトルコーヒー 神戸阪急カフェ』に行ってきました。『神戸阪急』の新館『Hankyu Mode Kobe』1階にあり、お洒落なカフェとなっていました。神戸阪急カフェ限定のメニューも必見です。
住所:兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1番8号 神戸阪急新館 1階

セットでお得!日本旅行の「新幹線+宿泊」セットプラン

コメント

テキストのコピーはできません。