2018年重大ニュース
- 第1位 史上初の米朝首脳会談
- 第2位 長崎「潜伏キリシタン」が世界遺産に正式登録
- 第3位 改正民法が成立
米朝首脳会談
6月12日、シンガポール南部セントーサ島のカペラホテルで、アメリカ合衆国のトランプ大統領と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正恩委員長との間で史上初めての米朝首脳会談が行われました。
長崎「潜伏キリシタン」世界遺産
6月30日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界遺産に正式登録されました。現存する最古の教会である長崎市の「大浦天主堂」や熊本県天草市の「天草の崎津集落」など、長崎と天草地方に所在する12の資産から構成されています。日本国内の世界遺産は22にとなりました。
改正民法
6月13日、改正民法が、参議院本会議で可決し成立。この民法は、2022年の4月1日から施行。
- 成人年齢を20歳から18歳に引き下げる
- 女性の婚姻開始年齢の引き上げ、婚姻開始年齢は男女とも18歳に統一する
などが改正されています。
コメント