この季節、福岡でにわかに注目浴びるのが、早良区石釜です。その理由は、蛍に、紫陽花に、蕎麦に、そして散策巡りにあります。
早良区石釜には、石釜のトビトビという市指定文化財があります。小正月に行われる来訪神行事で、以前は正月14日に行われていましたが、近年では14日に一番近い土曜日に行われています。この行事は夕方に男女の子供たちが公民館に集まり、世話役の大人とともに、各地区に別れて家々を廻ります。この一年間に男の子が生まれた家には輪注連とともに藁の馬を、女の子が生まれた家には藁の海老が渡されます。
断然注目のスポット早良区石釜
- 石釜のホタル
- 石釜そばひさ屋
- 湧水千石の郷姫蛍
- 石釜いおり
早良区石釜のホタル
毎年臨時バスが運行されるほど、早良区石釜の“室見川上流”は福岡市内では有名なスポットになっています。シロウオで有名な室見川ですが、上流へとさかのぼっていくとホタルの名所にたどり着きます。早良区の石釜地区です。毎年6月上旬から中旬にかけて見ごろとなりますので、観賞臨時バスにゆられてホタル観賞もいいかもしれませんね。
- 場所:福岡市早良区石釜室見川上流
- 電話:0570‐00‐1010(西鉄お客様センター)
石釜そばひさ屋
蕎麦がおいしい季節でもあります。蕎麦といえば、石釜です。「石釜そば ひさ屋」がおすすめで、山の麓にひっそりとお店があります。人がそんなに多くなく、ゆっくりと蕎麦を堪能したいならここで決まりです!店主のこだわり抜いた絶品蕎麦です。
- 店名:石釜そばひさ屋
- 住所:福岡県福岡市早良区石釜828-7
湧水千石の郷姫蛍
野芥駅近くにあるバイキングレストランです。すごく人気のお店など予約を取っていきたいお店です。予算もリーズナブルで、平均平日昼1700円/夜2000円、土日祝昼1800円/夜2100円です。ビュッフェなのに時間が制限がないので、お子様連れでもゆっくり食事を堪能できます。
- 店名:姫蛍(ひめほたる)
- 住所:福岡県福岡市早良区石釜333-2
石釜いおり
人里差為れた、山を登る途中にひっそりと佇ずむ”石釜いおり”というお店。小鳥や虫の鳴き声・風で揺らめく木々・澄んだ空気・・・ここは福岡なのか。どこか絵本の世界に入り込んだような錯覚に陥ります。こんな自然の中で翼を休めるように古民家を改装して造られたお店は、それだけで未了されます。店内の雰囲気も抜群、食器もおしゃれ。そして、味は一級品。こんなお店があったんだあと思わず、口ずさんでしまうでしょう。創作料理屋です。
- 店名:石釜いおり
- 住所:福岡県福岡市早良区石釜1868-6
室見川上流(上石釜)行『ほたる観賞臨時バス』
※2019年度は休止でした。休止の理由は利用客の低迷と、バスの乗務員不足がだということです。2020年の復活に期待です。
初夏ならではのほたる鑑賞を楽しめるよう、例年この時期に西新~上石釜間の臨時バスを運行、毎年好評を博しており、今年も、土曜日4往復、日曜3往復にて運行されます。これにより、通常、西新~上石釜間は乗り継ぎが必要ですが、同臨時バスを利用することで、乗り継ぎなしでスムーズに当該区間が結ばれます。
ホタルで有名な上石釜地区ですが、観光客用の駐車場がありません。路駐で近隣住民に迷惑をかけることとなるので、同臨時バスを利用されることをお勧めします。
ほたる観賞臨時バスの運行情報
停車バス停や、運行時刻表、運賃の詳細などは西日本鉄道株式会社ホームページご確認ください。
- 運賃:西新一丁目(西新パレス前)~上石釜 520円(大人片道)
- 運行時刻
<往路> 西新一丁目発 ①18:30、②18:40、③18:50、④19:00
※①便については土曜日のみ運行
<復路> 上石釜発 ①20:00、②20:20、③20:30、④20:40、⑤20:50
※①、⑤便については土曜日のみ運行 ※①便については早良営業所まで運行 - 注意点:大雨等天候によっては運行されない場合があります。
コメント