食の街福岡とあって、おすすめの食材も多いです。今回は、「唐揚げ(からあげ)」にテーマを絞って、おすすめお持ち帰りができる唐揚げやさんをピックアップしてみました。
福岡のおすすめ唐揚げやさん
- とよからあげ 姪浜店
- とり吉
- 鶏三和 岩田屋天神本店
- からあげ専門店 いっぽん 博多店
- 杉の子弁当
- 唐揚げテイクアウト専門店博多とよ唐亭
とよからあげ 姪浜店 福岡のおすすめ唐揚げや
聖地中津からあげとよからあげ姪浜店が福岡本店となります。中津とよからあげ総本店の直営店。揚げたてをご提供されるので、いつも熱々の唐揚げを召し上がることができます。唐揚げはもちろんですが、サイドメニューが入ったお弁当、その他サービス品や、からあげの入ったサンド、大分鶏めしも販売されているのでおすすめです。鶏肉は九州産を使用してボリューム満点!とよからあげの味、ぜひ一度召し上がってみてください。
- 所在地:福岡市西区姪浜駅南2-19-22プレッソ姪浜1F
- 電話:092-892-6677
- 営業時間 11:00~20:00
- 定休日:不定休
とり吉 福岡のおすすめ唐揚げや
創業55年の専門店の自慢は1日300個以上売れる大ヒット唐揚げです。西鉄平尾駅から歩いて3分ぐらいのところにある鶏肉屋となります。お昼時、夕方時は、お客さんでいっぱいとなるときもしばしば。ほとんどの人が、唐揚げも購入していきます。唐揚げの種類はもも2種類(醤油とにんにく)。その他にも鶏肉を使ったコロッケも売ってました。
- 住所:福岡市南区大橋1-12-13
- 電話:092-541-6413
- 営業時間:9:30~20:00
- 定休日:日・祝
鶏三和 岩田屋天神本店 福岡のおすすめ唐揚げや
国産のムネ肉を塩麹、玉ネギ、リンゴ、レモンを混ぜたタレに漬け込んだのが魅力の唐揚げです。テイクアウトはもちろん、飲食も店内でできます。鶏スープにハチミツ梅干は、鶏スープには、鶏団子入っており、相性抜群です。
- 住所:福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋本店本館 地下2階
- TEL:092-721-1111(代表)
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:なし
からあげ専門店 いっぽん 博多店 福岡のおすすめ唐揚げや
水炊きで人気の料亭博多華味鳥」がコラボレーションした唐揚げです。華味鳥のモモ肉を水炊きスープ、柚子胡椒、ポン酢を使った特製ダレに漬け込んでいます。とにかく、唐揚げは美味しいです。揚げたてなのもあって、衣はカリカリ、鶏肉はジューシー。中には鶏皮がついていて、それがパリパリ。その味が忘れられなくなります。またコロッケもお獅子吼、ジャカイモだけのシンプル、でパン粉がはサクサク。揚げたてのコロッケは格別です。
- 福岡市博多区上川端町2-7 祇園ビル1階
- TEL:092-282-3313
- 営業時間:11:00~翌1:00、日・祝11:00~24:00
- 定休日:不定
杉の子弁当 福岡のおすすめ唐揚げや
1個50円、10個買っても500円。九大病院のすぐ近くにある年季の入った外観の弁当屋さんの唐揚げです。うすくちしょう油ベースのタレが効いた一品です。シンプルで家庭的な味わいが後をひきます。家庭的な味も伴って、夕方時になると地元の人が今日の晩御飯のおかずにと、唐揚げをどんどん購入していきます。
- 住所:福岡市東区馬出2-3-41
- TEL:092-631-2915
- 営業時間:10:30〜19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:日・祝
唐揚げテイクアウト専門店 博多とよ唐亭 福岡のおすすめ唐揚げや
1番人気のアツアツ、ジューシーな「げんこつからあげ」が魅力です。当店独自のつけだれに24時間以上漬け込んだしっかりとした下味。ひとつひとつ形を整え肉汁を閉じ込めたげんこつ型と呼ばれている所以です。そこにチキンてりマヨをトッピングしtみましょう。サクッと揚げた唐揚げを、甘めの秘伝のてりやきソースにからめると白ご飯がすすみます。
- 住所:(本社)糟屋郡粕屋町若宮2-22-14(唐揚げは販売していません)
コメント