2020年「修猷館高校」大学合格実績についてまとめています。最終的な正確な数値については、高校ホームページなどをご参照ください。
修猷館高校
修猷館高校は、おのずと知れた県下有数の公立高等学校であり、福岡高校、筑紫丘高校と合わせて、「福岡公立御三家」などと言われ方もします。所在地は、福岡県福岡市早良区西新であり、近隣には、西南学院高校、福岡大濠高校、西南学院大学などの学校、福岡市科学館など教育施設などもあり文教地区となっている。
2020年「修猷館高校」大学合格実績
修猷館(卒業438名) | 2020合格者数 | 2019合格者数 | 2018合格者数 | |
---|---|---|---|---|
国公立 | 東京大学 | 16 | 11 | 19 |
京都大学 | 11 | 18 | 15 | |
大阪大学 | 12 | 8 | 14 | |
九州大学 | 126 | 126 | 129 | |
筑波大学 | 10 | 4 | 6 | |
広島大学 | 14 | 10 | 5 | |
早慶 | 慶應義塾 | 19 | 17 | 12 |
早稲田大 | 27 | 16 | 29 | |
上理 | 上智大学 | 2 | 1 | 9 |
東京理科大学 | 37 | 34 | 37 | |
GMARCH | 明治大学 | 46 | 42 | 44 |
青山学院大学 | 14 | 6 | 10 | |
立教大学 | 15 | 8 | 7 | |
中央大学 | 32 | 32 | 32 | |
法政大学 | 21 | 16 | 7 | |
関関同立 | 関西大学 | 12 | 10 | 9 |
関西学院 | 15 | 8 | 8 | |
同志社大学 | 58 | 45 | 57 | |
立命館大学 | 89 | 85 | 61 | |
地元 | 西南学院大学 | 134 | 135 | 136 |
福岡大学 | 94 | 57 | 74 |
修猷館高校の結果分析
例年と同様、福岡県下では圧倒的な実績を今年も出しています。実績は、前年度に多いとそれだけ今年度に実績を上積みされるわけで、今年はその反動があったようにも思えます。逆に言えば、来年度は、実績を大きく伸ばしてくれるのではないでしょうか。センター実施最終年ということも重なり、安全志向に走る受験生も多いと予想されるので九州大学の合格実績は、大きく伸ばすのではないでしょうか。来年度の九州大学は、よりハイレベルな合格争いとなりそうです。
コメント