【2024年度】福岡大若葉高校入試対策問題(合格点を取る!・ポイント解説付)

スポンサーリンク

【2024年度】福岡大若葉高校入試対策問題(解答・ポイント解説付)です。

問題のレベルは、若干易しめに作成しているので、
・スーパー特進を志望する人は「全問正解」
・グローバルコースを志望する人は、「正答率70%」
・高大一貫コースを志望する人は、「正答率60%」
を目指して頑張ってください。

教科は、国語、数学、理科、社会、英語から大問1問ずつです。
まだ掲載していない教科は、随時UPします。

スポンサーリンク

【問題】福岡大若葉高校入試対策問題

【理科】下図のような容器に、うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムを入れ、容器のふたをしたまま容器を傾け、うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムを十分に反応させた。反応前の全体の質量をW₁〔g〕、反応後の全体の質量をW₂〔g〕として、次の各問いに答えよ。
質量保存の法則問題

(1)うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムの反応で発生する気体は何か。

(2)この化学変化の化学反応式は左辺は次のようになる。右辺を完成させよ。
HCl + NaHCO₃ → (            )

(3)W₁とW₂の間に成り立つ関係を、式で表しなさい。

(4)「化学変化に関係する物質全体の質量が変化しない」という法則を何というか。

(5)次の文は(4)を説明したものである。文中の( )に適する語を入れよ。

化学変化の前後で、原子の組み合わせは変わるが、原子の( ① )と( ② )は変化しない。したがって、化学変化の前後で物質の質量は変化しない。

(6)うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムを十分に反応させた後、容器のふたをゆるめると、容器全体の質量は反応前に比べてどうなるか。

(7)(6)のようになるのはなぜか。理由を簡潔に答えよ。

【社会】次の文を読んで、あとの問いに答えなさい。

室町時代には、a周辺諸国との貿易が、b国内産業の発達をうながした。商業活動が活発になり、( A )の開かれる回数が増えると、馬借などのc運送業者があらわれた。商工業者は( B )という 同業者組合を結成して営業を独占し、農村では( C )という自治組織がうまれた。

(1) 文中の (A)〜(C)にあてはまる語句を書きなさい。

(2) 下線部aについて、日本が中国から輸入したものを、次のア~エから1つ選びなさい。

ア まき絵 イ 銅銭 ウ 金 エ 刀

(3) 下線部b について、次の問いに答えなさい。
①京都の西陣などでつくられるようになった手工業品とは何ですか。
②この時代に各地に広まった農業の工夫で、米の裏作に麦をつくること を何といいますか答えなさい。

(4) 下線部Cについて、物資を運ぶとともにその保管も行った業者を何といいますか答えなさい。

(5) 各地で都市が発達し、自治組織がつくられ、自治都市として成長した。京都で町の自治をにない、祇園祭を盛大に行った裕福な商工業者を何といいますか答えなさい。

【英語】次の対話文を読み、あとの問いに答えなさい。

Tom: What are you doing, Aya?Aya: I’ve just finished writing my speech about tomatoes. We have an English speech contest in May. I’m going to join it.

Tom: That’s great! But ( ① ) did you write about tomatoes?

Aya: Because I like tomatoes very much. My grandparents grow tomatoes in Kumamoto. They send us a lot of tomatoes every year. Last summer,I visited them. They told me an interesting story about tomatoes.

Tom: Really? Will you tell me about ②it?

Aya: Sure. There are about 8,000 kinds of tomatoes in the world. In Japan, there are more than 120 kinds. Tomatoes are originally from South America. They were brought to Europe in the 16th century. But the people thought tomatoes were poisonous, so they didn’t eat them at first.

Tom: That’s very interesting. I think you’ll win the first prize in the speech contest.

Aya: Thank you。

Tom. I’ll do my best.

(注) told: tell 話すの過去形 / poisonous:有毒な / do one’s best:最善を尽くす

(1) ①の(  )に適する語を次から選び、記号で答えなさい。
ア where イ how  ウ what エ why

(2) 下線部②が表す内容は何ですか。(   )に適する日本語を書きなさい。
綾の祖父母が話してくれたトマトについての(    )。

(3) 本文の内容にあうように、(   )に適する日本語や数字を書きなさい。
1 英語スピーチコンテストは(   )月に開催されます。
2 トマトの原産地は(    )です。
3 トムはアヤがコンテストで(    )と思っています。

(4) 本文の内容にあうように、次の問いに英語で答えなさい。
1 Has Aya written her speech yet? -(   ), she (   ).
2 When did Aya go to Kumamoto to meet her grandparents? (   ) (   ).

【解答・解説】福岡大若葉高校入試対策問題

【理科】
(1)うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムの反応で発生する気体は何か。

二酸化炭素

うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムを混ぜると、気体の二酸化炭素と、液体の水、固体の塩化ナトリウムが生じます。とにかく、炭酸水素ナトリウムとくれば二酸化炭素です。

(2)この化学変化の化学反応式は左辺は次のようになる。右辺を完成させよ。
HCl + NaHCO₃ → ( NaCl + CO₂ + H₂O 

(3)W₁とW₂の間に成り立つ関係を、式で表しなさい。

W₁=W₂

密閉容器内で気体を発生させても、発生した気体が空気中に逃げていかないので、質量は変化しません。

(4)「化学変化に関係する物質全体の質量が変化しない」という法則を何というか。

質量保存の法則

(5)次の文は(4)を説明したものである。文中の( )に適する語を入れよ。

化学変化の前後で、原子の組み合わせは変わるが、原子の(①種類)と(②)は変化しない。したがって、化学変化の前後で物質の質量は変化しない。

化学変化では、原子そのものは変化しません。種類も数も変化しないので物質全体の質量は変化しません。原子の組み合わせ(結びつき方)は変化するので、物質の性質は変化します。

(6)うすい塩酸と炭酸水素ナトリウムを十分に反応させた後、容器のふたをゆるめると、容器全体の質量は反応前に比べてどうなるか。

小さくなる(減少する)

発生した二酸化炭素が空気中に出ていった分、質量は減少します。

(7)(6)のようになるのはなぜか。理由を簡潔に答えよ。

発生した気体が空気中に逃げて行ったから。

【社会】
(1) A 定期市 B座 c惣

座は、武士や寺社などにお金を納めて保護を受け、営業を独占する権利を認められた。

(2) イ

(3) 1 絹織物 2 二毛作

(4) 問

(5) 町衆

【英語】
(1)エ
(2)おもしろい話
(3)①5 ②南アメリカ ③1位をとる
(4)1 ( Yes ), she ( has ).  2 ( Last )( summer ).

コメント

テキストのコピーはできません。