【2024年度】中村学園女子高校入試対策問題(合格点を取る!・ポイント解説付)

スポンサーリンク

【2024年度】中村学園女子高校入試対策問題(解答・ポイント解説付)です。

中村学園女子高校と同じように3つのクラス、各学校によって呼び名は違いますが「スーパ-特進」「特進」「一般進学」など分かれている高校を受験する人も解いてみてください。
(例)九産大付属九州産業高校、福大若葉高校、九産大九州高校、東福岡高校、福工大城東高校、福岡舞鶴高校などがその対象です。

問題のレベルは、若干易しめに作成しているので、
・スーパー特進などを志望する人は「全問正解」
・特進などを志望する人は、「正答率80%」
・一般進学などを志望するひとは、「正答率50%」
を目指して頑張ってください。

教科は、国語、数学、理科、社会、英語から大問1問ずつです。
まだ掲載していない教科は、随時UPします。

スポンサーリンク

【問題】中村学園女子高校入試対策問題

【理科】下図のように、鉄粉7.0gと硫黄の粉末4.0gを試験管に入れ、混合物の上部を図のように加熱した。一部が赤くなったところでガスバーナーの火を止めると、反応は全体に広がっていった。加熱後、試験管内の物質を調べると、鉄粉と硫黄の粉末は過不足なく反応し、すべて硫化鉄になっていた。これについて、次の各問いに答えよ。
鉄粉7.0gと硫黄の粉末4.0gの試験管

(1)問題文中の下線部①で、反応が全体に広がっていった理由を簡単に答えなさい。

(2)この実験で硫化鉄は何g生じたか。

(3)次に、鉄粉4.9gと硫黄の粉末4.0gを加熱すると、一方の物質は完全に反応し硫化鉄が生じた。このとき生じた硫化鉄は何gか。

(4)鉄と硫黄が化合するときの化学変化を、化学反応式で書け。

【社会】次の説明文を読んで、あとの問いに答えなさい。

<説明文>
17世紀半ば、aイギリスでは2度の革命を経て、立憲君主制と議会政治を確立した。イギリスは、b経済力や軍事力を背景に、海外の植民地を拡大し、ヨーロッパの最強国となった。
アメリカはイギリスとの独立戦争に勝利し、人民主権・連邦制・c三権分立を柱とする( A )を制定した。そのあと、d国を2つに分けた戦争を経て、アメリカは民主主義とe資本主義の大国に成長した。
フランスでは、f王政に対し革命が起き、自由・平等・人民主権などをうたった( B )が出された。しかし王政の廃止のあと、国々の干渉により長い戦争か始まり、その結果軍人の( C )が政権についた。

(1) 文中のA~Cの(   )にあてはまる語句や人名を書きなさい。

(2) 下線部aについて、イギリスで起こった2度の革命を年代の古い順に書きなさい。

(3) 下線部bについて、18世紀に蒸気機関を使った機械が工場に応用されると、さらにイギリスの経済力は強くなった。このような技術の向上による 社会の変化を何といいますか。

(4) 下線部cを説いた啓蒙思想家はだれですか。

(5) 下線部dについて、この戦争を何といいますか。

(6) 下線部cはどのような社会のしくみですか。下の(   )にあてはまる文を、次の語句を使って書きなさい。
[ 労働者 / 資本家 ]
利益をめざして自由に競争し、(   )しくみ。

(7) 下線部fについて、国王が強力な権力をにぎり行う政治を何といいますか。

【英語】次の問いに答えなさい。
【問1】日本文に合うように、(   )に適語を1語ずつ入れなさい。
(1)私たちはその公園で色とりどりの鳥を見ることができます。
We (   )(  ) to see colorful birds in the park.
(2) サムは一度もカラオケを歌ったことがありません。Sam has (   )(   ) karaoke.
(3) ロンドンと東京の間の時差はどれくらいですか。
What’s the time difference (   ) London (   ) Tokyo?
(4)(飛行機内で)必ずシートベルトを締めてくださいと,乗客に呼びかける場合。
(   )(   )to fasten your seat belt.
(5) (飛行機内で)私たちは出発しようとしています,と乗客に伝える場合。We are(   )(   )start.

【問2】日本文に合うように、(   )内の語を並び替えよ。なお文頭にくる語も小文字になっています。
(1) マイクは私に CD を買ってくれました。Mike (me / a / for / bought / CD).
(2) その祭りはどのくらいの期間,開催されたのですか。(the / was / how / festival / long / held /?)

【解答・解説】中村学園女子高校入試対策問題

【理科】
(1)問題文中の下線部①で、反応が全体に広がっていった理由を簡単に答えなさい。

鉄と硫黄の化合で熱が発生したから。

鉄と硫黄の化合は発熱反応になります。

(2)この実験で硫化鉄は何g生じたか。

11.0g

鉄7.0g+硫黄4.0g=硫化鉄11.0g

(3)次に、鉄粉4.9gと硫黄の粉末4.0gを加熱すると、一方の物質は完全に反応し硫化鉄が生じた。このとき生じた硫化鉄は何gか。

7.7g

硫黄の粉末4.0gはすべて反応するには、鉄粉が7.0g必要なので、硫黄はすべて反応できません。鉄粉4.9はすべて反応するから、
7:4=4.9:x
x=2.8
4.9+2.8=7.7g

(4)鉄と硫黄が化合するときの化学変化を、化学反応式でかけ。

Fe + S → FeS

【社会】
(1) A 合衆国憲法 B 人権宣言 C ナポレオン

(2) ピューリタン革命・名誉革命

ピューリタン革命は1640年、名誉革命は、1688年に起こった。

(3) 産業革命

イギリスの技術者のワットが蒸気機関を改良し、動力として広く蒸気機関が使われるようになり、イギリスの工業が発展した。

(4) モンテスキュー

モンテスキューは著書の『法の精神』の中で、国の権力を3つに分け、互いに抑制しあい、均衡を保つ三権分立の重要性を主張した。

(5) 南北戦争

自由貿易や奴隷制をめぐって対立し、北と南に分かれて戦争が始まった。

(6) 資本家が賃金をはらって労働者をやとう

(7) 絶対王政

【英語】
【問1】
(1)are able

(2)never sung

(3)between / and

・Both A and B AとBの両方とも
・Either A and B AかBかどちらか
・Neither A nor B AもBも両方も~ない
・B as well as A Aと同様Bも
・Not only A but(also) B AばかりでなくBも

(4)Be sure

be sure to 原形動詞 「必ず〜する」「きっと〜する」

(5)about to

be about to 原形動詞 「まさに〜しようとしている」「〜するところだ」

【問2】
(1)Mike bought a CD for me.

➊make/buy型の動詞(1人でも成り立つ動詞)
「make 人+物」=「make 物 for 人」
(例文)I bought you a present . = I bought a present for you.➋give/teach/show型の動詞(相手がいないと成立しない動詞)
「give 人+物」=「give 物 to 人」
(例文)I gave you a present . = I gave a present to you.

(2)How long was the festival held?

コメント

テキストのコピーはできません。