【2024年度】福岡県高校別大学合格実績・進学実績まとめ

福岡の高校別進学実績アイキャッチ画像 大学受験
スポンサーリンク

「福岡県高校別大学合格実績」について調べています。最終的な正確な数値は、各高校のホームページなどでご確認ください。また、独自ランクとは、ここに掲載されていない大学への合格数、卒業生数を400、大学合格難易度の変数を設定し、独自に計算をしたものです。したがって、高校受験における偏差値とは関係ありません。

実際の高校受験における偏差値より、ここにある独自ランクが高いということは、入学後、生徒のたち学力を伸ばしている高校ともいえると思います。また、逆に下がっているのであれば、生徒たちの学力を伸ばしきれなかったということになるでしょう。

スポンサーリンク

福岡県高校別大学合格実績2024

高校名 区別 卒業生数 東大 京大 九大 慶應 早大 西南 福大 スコア
1 久留米附設 私立 203 32 10 33 21 28 16 16 74
2 修猷館 公立 389 18 22 117 14 24 87 105 71
3 筑紫丘 公立 421 10 14 112 10 26 193 189 70
4 福岡 公立 393 4 4 94 8 6 231 221 68
5 東筑 公立 271 4 7 54 3 5 64 90 67
6 福大大濠 私立 592 3 8 48 14 35 97 220 66
7 小倉 公立 267 1 5 35 2 6 51 81 65
8 明善 公立 294 0 4 59 0 2 116 180 64

東筑高校の躍進が目立つ2024年度でした。大濠高校も年々、着実に合格実績を伸ばしています。

主な高校の近年の合格実績推移
修猷館高校の大学合格実績推移
筑紫丘高校の大学合格実績推移
福岡高校の大学合格実績推移
東筑高校の大学進学実績推移
明善高校の大学進学実績推移
城南高校の大学進学実績推移

福岡県高校別大学合格実績2023

高校名 区別 卒業生数 東大 京大 九大 慶應 早大 西南 福大 スコア
1 久留米附設 私立 190 37 11 45 24 31 3 5 74
2 修猷館 公立 434 13 21 114 13 34 122 135 71
3 筑紫丘 公立 421 4 11 103 3 14 138 213 70
4 福岡 公立 391 4 9 78 3 7 147 157 69
5 明善 公立 281 4 0 54 1 4 119 165 67
6 小倉 公立 262 1 4 49 1 2 33 53 66
7 福大大濠 私立 624 4 5 49 14 27 106 217 65
8 東筑 公立 217 0 7 54 1 3 29 66 65

インターネットを通じたいろいろな学ぶ方ができるようになった今、無料またはリーズナブルな値段で全国の最高クラスの授業・講座を受講できるようになったため、福岡に住んでいるディスアドバンテージはなくなりつつあると感じます。

福岡県高校別大学合格実績2020

高校名 区別 卒業生数 東大 京大 九大 慶應 早大 西南 福大 スコア
1 久留米附設 私立 203 31 14 43 18 22 4 20 74
2 修猷館 公立 438 16 11 126 19 27 134 94 71
3 筑紫丘 公立 437 9 11 106 8 18 150 144 70
4 福岡 公立 399 5 13 100 5 15 188 130 69
5 小倉 公立 314 5 10 42 6 4 45 61 68
6 明善 公立 334 0 10 66 3 3 99 162 65
7 東筑 公立 314 4 6 59 4 1 71 62 65

福岡県全体でみれば、東大、京大の合格数が増加傾向になります。西南、福大といった地元大学でなく、全国の特色ある大学への受験や進学も目立つ。

福岡県高校別大学実績2019

高校名 区別 卒業生数 東大 京大 九大 慶應 早大 西南 福大 スコア
1 久留米附設 私立 202 50 11 41 22 26 4 21 74
2 修猷館 公立 427 11 18 126 17 16 135 57 71
3 筑紫丘 公立 436 5 18 110 9 10 133 174 70
4 福岡 公立 392 3 10 102 4 14 172 134 69
5 小倉 公立 316 3 5 66 6 4 54 52 67
6 明善 公立 333 0 10 54 3 5 110 121 65
7 東筑 公立 315 1 9 53 3 6 84 83 64

福岡県高校別大学合格実績2018

高校名 区別 卒業生数 東大 京大 九大 慶應 早大 西南 福大 スコア
1 久留米附設 私立 195 23 13 41 16 16 2 8 74
2 修猷館 公立 398 19 15 129 12 29 136 73 72
3 筑紫丘 公立 438 6 14 105 11 7 101 115 70
4 福岡 公立 401 7 5 90 4 16 170 114 69.5
5 東筑 公立 314 5 4 73 5 8 48 64 69
6 小倉 公立 316 3 4 53 6 3 40 44 67
7 明善 公立 333 2 5 47 4 2 112 95 65
8 明治学園 私立 197 1 1 15 1 6 15 34 64
9 福岡大濠 私立 657 2 3 48 10 13 98 218 62
10 西南学院 私立 436 0 1 25 6 7 108 99 60.5
11 城南 公立 399 0 0 38 0 2 189 145 60
12 筑紫女学園 私立 480 1 2 10 0 7 69 89 59
13 伝習館 公立 203 0 1 14 0 1 5 60 58
14 新宮 公立 353 0 1 5 0 0 139 280 57
15 筑陽学園 私立 487 0 2 14 0 3 145 188 56
16 香住丘 公立 352 0 0 14 0 1 255 188 55
17 福岡中央 公立 348 0 0 12 0 0 153 252 54.5
18 九国大付属 私立 552 0 1 14 4 2 36 44 54
19 春日 公立 390 0 0 11 0 1 198 284 53.5
20 上智福岡 私立 128 0 0 5 0 2 6 9 52.5
21 九産大九州 私立 656 0 1 20 0 0 178 255 52
22 福岡雙葉 私立 148 0 0 4 0 1 26 22 51.5
23 東福岡 私立 888 0 0 25 0 3 199 487 51
24 八幡 公立 307 0 0 10 0 0 19 60 50.5
25 福工大城東 私立 653 0 0 8 0 0 43 82 50

※福岡県下の高校で、独自ランク上位25校のみ掲載しています。

講評

上位の顔ぶれは、変わりませんが、全体をよく見てみると、少しずつ変化が見られます。

  • 近年入学偏差値が上がっている高校…福岡大濠、福岡中央
  • 入学後成績が伸びる高校…福岡中央、香住丘

などが顕著でしょうか。

一方で、ランクを下げている高校は2校あり、さらにランク外になった高校が2校と勢力図が変わってきていると思われます。福岡の大きな特徴として、公立高校への進学を希望する人が多いことが挙げられます。その公立高校の中でも、二極化が進んでいることも実感値です。来年以降、またどう実績が変化していくのか中止が必要ですね。

コメント

テキストのコピーはできません。